2017年02月28日
もうすぐ見納め⁉︎
こんにちは高千穂神社の禰宜さんです。
2月も残す所今日までとなり、明日はいよいよ3月に入りますね。明日は公立高校の卒業式もあり別れの季節となります。
神社の境内では2月初旬から駐車場周りのヒカンザクラが咲き乱れ、中旬になると社殿手前の階段脇にある通称アマミザクラが咲き出し、現在最後のアマミザクラが満開となってます。

とは言え、ここ数日の強風でだいぶ花が散ってしまってます。今週末までが鑑賞に耐えられるのかも知れません。
桜の花びらがヒラヒラと散る様は何か儚いものが有りますが、良いものがあります。
3月になるとツクシヤマザクラの花が咲きます。今年は蕾もまだ小さく少し遅いようです。
2月も残す所今日までとなり、明日はいよいよ3月に入りますね。明日は公立高校の卒業式もあり別れの季節となります。
神社の境内では2月初旬から駐車場周りのヒカンザクラが咲き乱れ、中旬になると社殿手前の階段脇にある通称アマミザクラが咲き出し、現在最後のアマミザクラが満開となってます。

とは言え、ここ数日の強風でだいぶ花が散ってしまってます。今週末までが鑑賞に耐えられるのかも知れません。
桜の花びらがヒラヒラと散る様は何か儚いものが有りますが、良いものがあります。
3月になるとツクシヤマザクラの花が咲きます。今年は蕾もまだ小さく少し遅いようです。
2017年02月10日
紀元祭
明日2/11は建国記念の日。「日本の建国を偲び、国を愛する心を養う日」となっています。
高千穂神社では午前10時より紀元祭を斎行致します。
ご神前に島唄の奉納も有ります。
どなたでもご参列は構いませんのでどうぞお参りください。 続きを読む
高千穂神社では午前10時より紀元祭を斎行致します。
ご神前に島唄の奉納も有ります。
どなたでもご参列は構いませんのでどうぞお参りください。 続きを読む
2017年02月05日
神社検定のお知らせ
氏子崇敬者の皆さんこんにちは。
高千穂神社の禰宜です。
本日は『神社検定』についてのお知らせです。
この神社検定は正式には「神道文化検定」と言いまして、平成24年から毎年開催されており、今回で第6回目の開催となります。
検定事務局によりますと”神社が好きな方や、日本文化をもっと知りたい方のための検定です。”と謳われています。
この検定は主に各県の県庁所在地で実施されていますが、5名以上の受検者がいたら地方で団体受検が可能となっています。
高千穂神社でも第1回と第4回、第5回の3回実施しており、今年も実施しようと考えています。
受検要項については神道文化検定事務局サイトをご覧下さい。
高千穂神社で受検されたい方は、高千穂神社までお申し込み下さい。
電話 0997-52-1345 (9:00~17:00) です。
高千穂神社の禰宜です。
本日は『神社検定』についてのお知らせです。
この神社検定は正式には「神道文化検定」と言いまして、平成24年から毎年開催されており、今回で第6回目の開催となります。
検定事務局によりますと”神社が好きな方や、日本文化をもっと知りたい方のための検定です。”と謳われています。
この検定は主に各県の県庁所在地で実施されていますが、5名以上の受検者がいたら地方で団体受検が可能となっています。
高千穂神社でも第1回と第4回、第5回の3回実施しており、今年も実施しようと考えています。
受検要項については神道文化検定事務局サイトをご覧下さい。
高千穂神社で受検されたい方は、高千穂神社までお申し込み下さい。
電話 0997-52-1345 (9:00~17:00) です。